カリブ海漫遊記・マルチニーク島写真日記その7

antineco

2009年09月17日 12:08

2月2日から2月4日
マルチニーク島

サン・ピエール(Saint Pierre)からフォール・ド・フランスに戻ってきました。すると桟橋から県庁付近までに人だかりが。なんだ〜と思い行ってみると、そこにはカーニバル関連の行列が。このフォール・ド・フランスのカーニバルはこの日がParade des Reines(女王陛下のパレード)。そして毎日なんかしらのイベントをやっており、特に2月3日〜6日(2008年です)は最高潮を迎えます。今日はその“女王陛下のパレード”をちょっと覗いてみましょう。

こんな感じに綺麗な衣装を着て町を歩きます。この方は王太子妃(Dauphine reine)ですかね〜。


こちらはその妃の親戚でしょうか?胸タスキに役どころが記されているんですが、わかりません。


これは誰でしょうね?


歴史絵物語行列というよりも選ばれた市民が仮装行列しているという感じでしょうか。


お〜っと!明日以降を待ちきれずに女装している輩もいました。


2月3日は日曜日でした。カトリックの国では日曜は休息日。なので一日宿のあるアンス・ミタンのビーチでゆっくりしたり、付近を散歩したり。明日はマルチニーク以降のチケットをGETしなければならないので、フォール・ド・フランスに宿をとります。アンス・ミタンでの最後の夕食。前菜のaccras(魚のフリッター)。


メインのエビです。


そして次の日の朝。暗雲立ちこめる中、しかしそこには虹が!今日は何かありそうです。な〜んて。


つづく。

マルチニーク島(Martinique):面積1,128㎢(沖縄本島よりちょっと小さい)、人口約39万7千人。北にドミニカ国、南にセントルシアが位置するカリブ海の島。フランスのマルチニーク海外県に属し、中心都市は“熱帯のパリ”と呼ばれるフォール・ド・フランス(Fort de France)。花の島、美人の島とも言われ、ゴーギャンなど多くの著名人に愛された。特にコロンブスが「世界で最も美しい場所」と呼んだのは有名。主要産業は観光と砂糖、ラム、バナナなどの農業。火山島。


大きな地図で見る

フランス史に強くなるには♩


海外の島に行くなら♩

☆ランキング参加中!よろしかったらポチっと一押し!!☆

にほんブログ村

関連記事