どんぶりカツカレー@おふくろ食堂(読谷・伊良皆)

antineco

2010年05月19日 11:20

本格的なカレーを探して今日も西走東奔!

意外にご近所にあるかもと考え、本日行ってみたのはこちらのお店。

読谷のおふくろ食堂。


おばぁーがひとりでやっているお店のようです。

この店、場所がわかりづらいんですよ。58号線沿いでもないし、県道6号線沿いでもない。

読谷高校の裏あたりっていうのが正しいのかな? 県道6号線からひょいと右折してちょこちょこ行ったとこ。これじゃわかんないですよね。

ま、そんな場所にあるお店なんですが、学生街にありそうな食堂食堂した感じでオレは昔から気になっていました。

入ってみるとテーブル席と


座敷がありました。


コミックや新聞も置いてあり、地元のおくつろぎ場なんでしょう。

注文は券売機で。カレーは「どんぶりカツカレー」っていうコレ何?と思わせる名前のモノが1種類。700円。


3時に訪店したんで、お客さんは近くに住むおばぁー(たぶんゆんたくしに来たのかな)が一人。でもこんな貼り紙があったのでお昼時は混んでるのでしょう。


もちろんオレも穏やかに謎のカレーを待ちますよ。

そしてまもなく。

これがまさしくそれ。カツカレー丼とも呼べるのかな。


う〜ん茶色いカレーでもないし、黄色いカレーでもない。焦げ茶色?

なんとみそ汁&サラダ付き。みそ汁とカレーっていう組み合わせ。あわなそうなんだけど、実は食堂ではよくある定番なんですよね。

さてカレーなんですが。具は人参、グリーンピース、コーン、そして刻まれた青菜。

青菜ねえ。ま、ほうれん草を入れるカレーもあるし、沖縄じゃゴーヤを入れる家庭もある。青菜も沖縄じゃ定番なのかもしれませんね。

味のほうもこの青菜がポイント。野菜の濃いい部分が味の中でじゃんじゃんがんばっています。そうねヘルシーというか昔風というか。でも美味しかったですよ。カツも含めて。

ところで昔はこんなカレーが普通だったんでしょうか? それともこれもある意味沖縄風のカレーなんでしょうか?

う〜ん、いろいろ考えさせられた今日のカレーです。

しかしカレーは奥が深い!

この店、そばや沖縄料理はもちろん、カツ丼、親子丼なんかもあります。重宝するお店だと思いますよ。

58号線那覇方面から県道6号線に右折。読谷高校前を進み、郵便局や銀行のある交差点を右折。そのまま道なり。右側。58号線那覇方面から県道6号線を越えて、ファミリーマートで左折して道なりに行っても行けますよ。

カレー丼って検索すると♪

まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村

関連記事