今回東京に行った時の食べ物いろいろ。
さすがに沖縄じゃこういう美味いもんは食べれないんだよなぁ〜。
まずは蕎麦(そば)。浅草に宿をとっていたんで浅草『並木藪蕎麦』へ。
はいコレ。日本蕎麦です。ここの濃い汁(つゆ)を口に含んだ瞬間、「江戸の味だね〜」なんて思わず呟いてしまいました。(笑)
蕎麦は沖縄ではほとんど食べることできないんですよね。(とはいうものの那覇に1軒あったような・・・)
ごちそうさんです。
お次はちょっと贅沢に鰻(うなぎ)。
南千住の『尾花』。鰻はここで決まりでしょう。
焼き上がるまでゆっくり日本酒でも飲んでいましょう。
この日は午後3時に行ったんですが、ラッキーにも席が空いてました。普段はけっこう待つ店なんですけどね。
うな重の中。
やっぱり美味いっす。
ちなみにこれまでの人生の中で一番美味しかった鰻は高知中村で食べた四万十川の天然鰻。そして二番目がココ。でもいつも食べれる鰻で一番美味しいのはココなんでしょうね。
またもやごちそうさんです。
蕎麦、鰻ときたら・・・次は寿司?
実は今回寿司が食えなったんですよね〜。残念!でも松屋デパートの地下で売っている半額になった寿司は食べたけど・・・。
寿司はあきらめて次へ行きます。
お次は冬の味覚の代表格、カキ。
浅草は美味しい揚げ物屋も多く、今回はカキフライを食べにいきました。
行った店は浅草『ゆたか』。店構えの写真撮るのを忘れちゃいました。堪忍ね。
で、でてきたのがコレ。
味は絶品! 三陸産の大ぶりなカキが上等な揚げ物屋らしくサクッと揚っています。ま、お値段(定食で約2,000円)も良いんですがね。
いつもは食べれませんが、たまには・・・。ほんとたまには。
ここのカキフライはほんとに美味しかった。ごちそうさんです。
さて最後はオレのソウルフード、カレーライス。
絶品!とか最高!とかっていう訳じゃないけど、オレの記憶の中で「ここは美味しい」って刻み込まれた忘れられないカレー屋があります。
今回、東京に行って、一番に行きたかった店。
神保町の『ライスカレー まんてん』。
この店とのおつきあいはもはや25年。マスターも店構えも何も変わらない。
やっぱりカツカレーを頼んでしまいます。
味も変わらないねぇ。
この東京旅行では2回も行っちゃいました。(笑)
ま、好きなんですよね。ここのライスカレー。
営業してくれてありがとうございます。ごちそうさんです。
他にもインドカレーやら焼肉やらいろいろ食べてきました。
やっぱり美味いもん最高!
関連記事:
東京風景201012
東京飯を語るには♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村