40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › 季節 自然 いきもの › クワズイモとキャッサバのその後その1

2010年05月18日

クワズイモとキャッサバのその後その1

久しぶりにベランダに出ました。

やっと今日はお天道様もちょっとだけ顔を覗かせ、洗濯物もできそうなお日柄だったんでね。

エアコンの室外機の上に置いてある植木鉢を見てみると、なんと!

クワズイモの芽が出ているじゃないですか。
クワズイモとキャッサバのその後その1

ありがたやありがたや。

実はこのクワズイモ、一度はお亡くなりになりかけていたんです。葉とか茎とかもう萎れちゃって、イモの部分も根腐れで半分終わってた。

もしかしたらと思ってまだ硬い部分のイモだけ切り取って新しい鉢に植えてみた。

うれしいですね。命っていうのは強いものです。

ぐんぐん育って欲しい。

そしてもうひとつの鉢、キャッサバ。
クワズイモとキャッサバのその後その1

こちらもストレスでもあったのか葉が全て落ちてしまってたんですよね。

でも四六時中ベランダに置くことにしたらこんなにフサフサ。風が吹いても大丈夫!

ストレスもふっとんだのかな?

ま、こちらもうれしい限りです。

この鬱陶しい季節が終われば夏。

君たちの季節だよ。

関連記事:
あれから…いろいろ鉢植え半年後





まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(季節 自然 いきもの)の記事
梅雨明け
梅雨明け(2010-06-19 14:07)

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間(2010-06-08 11:58)

こいのぼりの思い出
こいのぼりの思い出(2010-05-03 10:20)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。