40おやぢの生活日記。沖縄中部編。

2010年06月03日

ホリデーマーガリン

ホリデーマーガリンといえば沖縄の朝の定番。

いやいやこの島じゃ料理なんかでもバター代わりにコレを使うところも多い。

ま、それだけ好かれてるってことですよね。

ホリデーマーガリン、ポークランチョンミート、ほんだし。いつもスーパーの目玉商品になっている沖縄での料理3種の神器です。 う〜ん! 他にもなんかありそうだな。

ところでこのマーガリン、一時期販売中止になってたらしいとか。使っちゃダメな酸化防止剤の問題だったのかな。

今は販売会社がかわったけど、再登場ということで普通にスーパーとかにも置かれてます。当然問題が解決してるから置かれてるんですよね。信じています。

ちなみにオレも朝はパンを食べています。
ホリデーマーガリン

だからマーガリンは使いますね。そしてまさに今、このホリデーマーガリンを使っているんですよ。

ちょっと塩分強いかな。味は可もなく不可もなく(ゴメンね)。しょせんマーガリン、こんなもんでしょう。

せっかく沖縄に住んでいるんだし、一度は食しとかないとね。

ま。マーガリンが体に良いかどうかはここでは語りませんが、食べ過ぎには気をつけましょう。

ホリデーマーガリン

安売り時には一箱(453.6g、つまり1パウンド)258円ぐらいで売ってます。どこのスーパーでもね。

ひとつ疑問? アメリカ産(製造?)なのに、生まれも育ちも沖縄っていうのはどういう意味なんでしょうか。謎です。







まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(今日のごはん、今日の酒)の記事
大阪飯いろいろ201101
大阪飯いろいろ201101(2011-02-14 14:48)

東京飯いろいろ201012
東京飯いろいろ201012(2010-12-08 12:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。