2011年02月14日
大阪飯いろいろ201101
大阪行った時に食った飯。
ま、どれもこれも有名な店なんだけどね。
まずは難波にある名物カレーの自由軒。
独特なカレー。まさに名物?!
卵といっしょに混ぜて食べますよね。
久しぶりでしたが、Gooでした。
おなじく名物姉妹もお元気そうでしたよ。
次はオムライスでも。
こちらも老舗、心斎橋の明治軒。
カウンターだと秘伝の作り方が垣間みれます。
はいできあがり!
うんまいよ〜!
自由軒が創業100年余で、明治軒が創業80年。
さすが老舗、間違いなかった。
で、夜は鶴橋で焼肉とでも思ったんですが、最近評判がよろしくないので、宿の近場の串カツ屋でリベンジ。
なぜリベンジって? それは昨日行った通天閣近くの店の串カツがイマイチ美味くなかったから。
大阪にもイケテナイ店ありまんねん。
今宵入ったのはジャンジャン横丁内にある人気の八重勝。
そんなに安い!っていう店じゃないんですが、人気があるだけにカツはサクッとソースも良い加減。観光客だけでなく、地元な人も来てるし。
どて焼き(3本縛り)、串カツ(こちらも3本縛り)からはじまり、いろいろ揚げ物食べてきました。酎ハイ飲みながらね。
もちろんソースニ度づけ禁止です。(ちなみにこの日は注意されている人を初めてみましたよ。お客さんダメでっせ!)
あ〜満足。
ココはいつも人気なんで、並ばなきゃいけないんだよねぇ。ま、それが玉に瑕。でも今宵はさすがに9時前。もうすぐ閉店なので並ばすにすみました。
あ〜さらに満足。
ということでジャンジャン横丁を軽やかにステップ(?)しながら帰って行きました。とさ。
じゃんじゃん!
☆沖縄ネタじゃないけど、気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
ま、どれもこれも有名な店なんだけどね。
まずは難波にある名物カレーの自由軒。
独特なカレー。まさに名物?!
卵といっしょに混ぜて食べますよね。
久しぶりでしたが、Gooでした。
おなじく名物姉妹もお元気そうでしたよ。
次はオムライスでも。
こちらも老舗、心斎橋の明治軒。
カウンターだと秘伝の作り方が垣間みれます。
はいできあがり!
うんまいよ〜!
自由軒が創業100年余で、明治軒が創業80年。
さすが老舗、間違いなかった。
で、夜は鶴橋で焼肉とでも思ったんですが、最近評判がよろしくないので、宿の近場の串カツ屋でリベンジ。
なぜリベンジって? それは昨日行った通天閣近くの店の串カツがイマイチ美味くなかったから。
大阪にもイケテナイ店ありまんねん。
今宵入ったのはジャンジャン横丁内にある人気の八重勝。
そんなに安い!っていう店じゃないんですが、人気があるだけにカツはサクッとソースも良い加減。観光客だけでなく、地元な人も来てるし。
どて焼き(3本縛り)、串カツ(こちらも3本縛り)からはじまり、いろいろ揚げ物食べてきました。酎ハイ飲みながらね。
もちろんソースニ度づけ禁止です。(ちなみにこの日は注意されている人を初めてみましたよ。お客さんダメでっせ!)
あ〜満足。
ココはいつも人気なんで、並ばなきゃいけないんだよねぇ。ま、それが玉に瑕。でも今宵はさすがに9時前。もうすぐ閉店なので並ばすにすみました。
あ〜さらに満足。
ということでジャンジャン横丁を軽やかにステップ(?)しながら帰って行きました。とさ。
じゃんじゃん!
☆沖縄ネタじゃないけど、気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 14:48│Comments(0)
│今日のごはん、今日の酒