40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › 祭り イベント › キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

2010年07月18日

キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

この3連休は沖縄の至る所でイベント花盛り。

本部の海洋博花火大会から沖縄市のエイサーナイト、ここ読谷でもおさかなフェスタや泰期まつりなどなど。

そんなイベントの中から土曜日は金武にある米海兵隊基地、キャンプ・ハンセンのフェスティバルに行ってきました。キャンプ・ハンセンの中に入るのは初めて、どんな塩梅なんでしょうか?

金武の中心地にあるメインゲートから車で進入、IDを確認された後、海兵隊員によって駐車場へ誘導されます。

車を止めて、フェスティバル会場へ向かう途中、まずはショッピングセンターへ。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

ここにはフードコートやらDIY物から電化製品なんかも置いているストアーなどのショップがテナントとして入ってます。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

フードコートは日本人も利用できるので、人がいっぱい。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

ここには理容院もありました。Military Cutが790円。Military Cutとは海兵隊仕様なんでたぶん丸刈りのことだと思います。しかし安い。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

他にもスケートボードなんかが売っているスポーツショップや洋服屋、楽器屋そしてお土産屋なんかもありました。ただ日本人は買い物できないんですけどね。

このショッピング・センターの横は映画館。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

トム・クルーズとキャメロン・ディアスの「ナイト&デイ」なんかが上映中のようです。ちなみにこの映画、日本上映は10月予定だとか。

その後、ちょっと横道にそれて、もっともアメリカっぽい風景を見つけたのでそこで写真を数枚! しか〜し。そんなオレをMP(憲兵)がチェックしてました。

撮ったのは郵便局とバスストップなんだけどね。どうもこのバスストップの写真が治安上見られたくなかったのか?

10分ぐらい拘束され、一部写真をdelete、その後氏名住所などを用紙に記入。

一応、抗議はしたんですが、聴く耳もたないっていう感じでしたね。ま、奴らもここで生活している以上、治安を保持したいと思うんだろうけど、なんか納得いかないような。

その後、フェスティバル会場へ。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

よくあるミリタリー系のフェスティバルと同じく兵器のエキシビジョン。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

そうそうこちらも定番、ライブ。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

でもね。車で来たんでビールが飲めない。あ〜ビール飲ませろ。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

結局、ビールが飲みたいために、家路に戻りました

最後にキャンプ・ハンセンの中で一番興味を持ったのはこのポスター。
キャンプ・ハンセン フェスティバル2010(金武町)

このコミック、読みたいぞ。





まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(祭り イベント)の記事
第36回読谷まつり
第36回読谷まつり(2010-11-09 11:37)

カジマヤーのお祝い
カジマヤーのお祝い(2010-10-14 11:54)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。