2010年08月16日
鳩間島
沖縄の島で一番好きなのはどこ?
と、もし質問されたらどこだと答えるかなー。
今だったら「鳩間島」って答えるかも。
鳩間島はちょうど良い小ささなんだよねー。だから暑い夏でも太陽の光に溺れることなくちょっと歩くだけでどこにでも行けるよ。ハブもいないので、昼でも夜でもそこらへんの草むらでゴロンとできるしね。波照間島のニシの浜のような絶品ビーチはないけど、木陰でゆる〜く休憩ができる屋良の浜だったり、海遊びやシュノーケルが楽しめる立原の浜だったりとか目的別でビーチが楽しめるかも。それに観光産業のみの島だけど、どこかの島みたいに作られた感(?)がしないんだよねー。
でも一番好きなのはこの島から見える西表島方面の景色。
青く輝く海に癒されるだけではなく、雨晴れの移り変わりがせわしない西表島の表情をずっと見てても飽きない。
ほらほら西表島に雨が降ったら、
その後は二つの島に虹が架かる。
たまには二重の虹なんかも。(わかりづらいかなー)
そしてそんな風景を木陰のある草むらでゴロンとしながらみることができる。ビールでも飲みながらね。
たまにはこんな風に三線の音も聴こえてくるかもよ。
鳩間島はほんとに小さい島。人口も40人とちょっと。
2〜3泊もすれば、この島の全員に会えるんじゃないかな。楽器のうまいあのオジさんやら頑固なあのオジーやら恐そうな風貌のあのオヤジさんやら(笑)。
鳩間島はほんとに小さい島。行けるとこなんて限られちゃうし、特別なモノは何も無い。
でもね、この島の中の風景を何回見ても、「あっ!そうそう。こんな感じ」とうれしく思うんだよね。
今夏も行ってきましたよ。何もしないために。
朝起きて、朝食の後は草むらで寝転んで、午後からは海に入って、夜は海で穫った貝や魚で酒を飲み、酔っぱらったら星を見るなりヤシガニを捕まえるなり。そしてそのまま寝てしまう。
楽しい3日間でした。短かったかな。ま、また行けばいいさ。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
と、もし質問されたらどこだと答えるかなー。
今だったら「鳩間島」って答えるかも。
鳩間島はちょうど良い小ささなんだよねー。だから暑い夏でも太陽の光に溺れることなくちょっと歩くだけでどこにでも行けるよ。ハブもいないので、昼でも夜でもそこらへんの草むらでゴロンとできるしね。波照間島のニシの浜のような絶品ビーチはないけど、木陰でゆる〜く休憩ができる屋良の浜だったり、海遊びやシュノーケルが楽しめる立原の浜だったりとか目的別でビーチが楽しめるかも。それに観光産業のみの島だけど、どこかの島みたいに作られた感(?)がしないんだよねー。
でも一番好きなのはこの島から見える西表島方面の景色。
青く輝く海に癒されるだけではなく、雨晴れの移り変わりがせわしない西表島の表情をずっと見てても飽きない。
ほらほら西表島に雨が降ったら、
その後は二つの島に虹が架かる。
たまには二重の虹なんかも。(わかりづらいかなー)
そしてそんな風景を木陰のある草むらでゴロンとしながらみることができる。ビールでも飲みながらね。
たまにはこんな風に三線の音も聴こえてくるかもよ。
鳩間島はほんとに小さい島。人口も40人とちょっと。
2〜3泊もすれば、この島の全員に会えるんじゃないかな。楽器のうまいあのオジさんやら頑固なあのオジーやら恐そうな風貌のあのオヤジさんやら(笑)。
鳩間島はほんとに小さい島。行けるとこなんて限られちゃうし、特別なモノは何も無い。
でもね、この島の中の風景を何回見ても、「あっ!そうそう。こんな感じ」とうれしく思うんだよね。
今夏も行ってきましたよ。何もしないために。
朝起きて、朝食の後は草むらで寝転んで、午後からは海に入って、夜は海で穫った貝や魚で酒を飲み、酔っぱらったら星を見るなりヤシガニを捕まえるなり。そしてそのまま寝てしまう。
楽しい3日間でした。短かったかな。ま、また行けばいいさ。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 10:19│Comments(0)
│沖縄の離島、日本の離島