2010年08月20日
船長のカレー@ゆみさんち(鳩間島)
暑いっす! 梅雨明けすぐの八重山は太陽光グサグサの強烈な夏日。
そいでもってそろそろ自炊も飽きてきた。
体も脳みそもヘロヘロだ!
そんな時オレは・・・。
やっぱりカレーでしょう。
ということで鳩間島でカレーといえば『ゆみさんち』 (しかし強引なイントロやね〜♪)
この店、むか〜し来た時には手作りモノのおみやげだけを扱っていたんですが、食事を作るようになったり、宿泊ができるようになったり、毎回毎回来るごとにパワーアップしています。頼もしいね。
定休日いつだっけ? 忘れた。でも今日は開いてるよん。
ちなみに宿泊のほうはドミトリー1泊3,000円のようです。(要確認)
『ゆみさんちの』人気メニューは『チムどん丼(豆腐ハンバーグロコモコ)』(700円)ともちろん『船長のカレー』という名のカレーライス。
はい! お待ちどうさま。700円。
『船長のカレー』という名の由来は器が船、スプーンがオール、福神漬け&らっきょが魚だそうです。
この暑さにぴったりの香辛料臭さを感じる美味しいカレーだったような。そんなに辛くなかったかな〜。甘みもちゃんとあったような。
ゴメン! 6月後半の話なんでけっこう忘れてます。ニ度ゴメン!
ちなみにこの日ゆみさんは石垣のほうへ外出してました。
なので、『ゆみさんち』ではなく、なぜかうめくん仕切りの『うめさんち』。
あらら、びっくり。
なにはともあれ鳩間島でもカレーは食えるんですよ〜。
今度は泊まらせてください。よろしくね!
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
そいでもってそろそろ自炊も飽きてきた。
体も脳みそもヘロヘロだ!
そんな時オレは・・・。
やっぱりカレーでしょう。
ということで鳩間島でカレーといえば『ゆみさんち』 (しかし強引なイントロやね〜♪)
この店、むか〜し来た時には手作りモノのおみやげだけを扱っていたんですが、食事を作るようになったり、宿泊ができるようになったり、毎回毎回来るごとにパワーアップしています。頼もしいね。
定休日いつだっけ? 忘れた。でも今日は開いてるよん。
ちなみに宿泊のほうはドミトリー1泊3,000円のようです。(要確認)
『ゆみさんちの』人気メニューは『チムどん丼(豆腐ハンバーグロコモコ)』(700円)ともちろん『船長のカレー』という名のカレーライス。
はい! お待ちどうさま。700円。
『船長のカレー』という名の由来は器が船、スプーンがオール、福神漬け&らっきょが魚だそうです。
この暑さにぴったりの香辛料臭さを感じる美味しいカレーだったような。そんなに辛くなかったかな〜。甘みもちゃんとあったような。
ゴメン! 6月後半の話なんでけっこう忘れてます。ニ度ゴメン!
ちなみにこの日ゆみさんは石垣のほうへ外出してました。
なので、『ゆみさんち』ではなく、なぜかうめくん仕切りの『うめさんち』。
あらら、びっくり。
なにはともあれ鳩間島でもカレーは食えるんですよ〜。
今度は泊まらせてください。よろしくね!
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 08:58│Comments(0)
│今日のごはん、今日の酒