2010年10月04日
第30回野國總管まつり
花火の豪華さでは沖縄の中でも3本の指に入るのではないかと言われる嘉手納の町民まつり、野國總管まつり。
今年は天気も良く、たくさんの人で埋まってましたよ。
美味しい露店を求めてみんなぐるぐる廻っている廻っている。
露店の前ではアヒルちゃんもぐるぐる廻っていた廻っていた。
人気の露店では長〜い列ができてましたね。
大道芸みたいなこともやってました。
今回は30回の記念大会。今までの祭りの写真も展示。これは第1回。
昔は『かでなまつり』と言ってたんですね。
さてさてステージのほうでは「唐船ドーイ」のメロディ。嘉手納が誇る千原郷友会のエイサーですね。
そして何はともあれ自慢の花火。
ヤケクソ気味の花火、なかなか楽しませてもらいました。
しかし車で行ったのでビールが飲めなかったのと駐車場がコミコミっていうのがちょっと不満だったかな。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
今年は天気も良く、たくさんの人で埋まってましたよ。
美味しい露店を求めてみんなぐるぐる廻っている廻っている。
露店の前ではアヒルちゃんもぐるぐる廻っていた廻っていた。
人気の露店では長〜い列ができてましたね。
大道芸みたいなこともやってました。
今回は30回の記念大会。今までの祭りの写真も展示。これは第1回。
昔は『かでなまつり』と言ってたんですね。
さてさてステージのほうでは「唐船ドーイ」のメロディ。嘉手納が誇る千原郷友会のエイサーですね。
そして何はともあれ自慢の花火。
ヤケクソ気味の花火、なかなか楽しませてもらいました。
しかし車で行ったのでビールが飲めなかったのと駐車場がコミコミっていうのがちょっと不満だったかな。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:15│Comments(0)
│祭り イベント