カジマヤーのお祝い
今日旧暦9月7日はカジマヤー。
カジマヤーとは“うちなー口”で風車の意。97歳になると童心に戻るという事で、風車を回しながら村中をパレードする生年祝い。
たまたま読谷村都屋区でもカジマヤーのお祝いを受ける方がおり、そのパレードが行われるとのこと。これは見るしかないでしょうということでもちろん(笑)行って参りました。
いや〜ホントに派手派手に飾られた車ですね。こちらは先導車。
そしてこっちのオープンカーがお祝いを受ける方が乗る車。こちらももちろん飾り付けられています。
今日はめでたい日。報道の方でしょうか? それとも記念用ビデオの撮影者?
さあ三線の音が鳴り響く中、出発進行!
パレードは都屋の住宅街から
都屋売店前へ。
売店前では花火や花吹雪も。
その後、隣接区の楚辺、座喜味へと向かいました。
お昼からは公民館でお祝いの宴でしょうね。
あらためてカジマヤーおめでとうございます。
ところでこの建物が都屋共同売店。
都屋区のオジー、オバーのゆんたく場的存在です。しかし一度は存続の危機もあったとのこと。いつまでも残って欲しいものです。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村
関連記事