第36回読谷まつり闘牛大会

antineco

2010年11月02日 13:00

またまた祭り闘牛に行ってきました。

今回は地元読谷が会場、開始時間は2時。当然ちゃんと30分前に到着したんですが、やっぱりいっぱいなんだよね〜。それでもなんとか前列に座れる領土(?)をみつけて、そこを確保。さ、始まりますよ。

まずはデビュー前の牛による番外戦。ま、前座ということです。


闘うというよりはいちゃついてるというかご挨拶というか。でもこんな彼らが成長していくと闘う牛に変身するんです。

そして本番戦。入場した牛もしぐさが違います。


自分の匂いや体液を土につけて縄張りを示しているらしいですね。闘う気満々です。

読谷まつりの闘牛大会は全部で8戦。


勝ち牛が追い込むシーンや


負け牛が敗走するシーン。


長期戦に疲れ果てて舌を出し続けるシーン


片牛が闘う意志がなく不戦敗になってしまった試合など、


なかなか興味深い牛の姿や場面を見ることができました。

あ!そうそう、ハーフタイム(?)には沖縄国際大生によるベリーダンスショーもやってましたね。


あと、この日は日差しが強かった。


暑くて眩しくて・・・。

最終戦である優勝旗争奪戦。


けっこうあっさりきまってしまいました。


いつもの通り、優勝した牛を紹介しましょう。コイツ!真悠桜(まゆざくら)。


おいおい!せっかく撮ったんだから目をつぶるのはヤメてよ。それではもう一枚。


ちなみに今回は優勝戦で敗れた牛もピックアップ。


悲しそうです。

しかしゴミは持って帰ろうね。




家庭にも牛を♪

まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村

関連記事