ホワイトビーチフェスティバル2010(うるま・平敷屋)

antineco

2010年11月16日 11:30

先週末はあんまり天気が良くなっかったね。

土曜日は雨、日曜日もどんより曇り。

そんなイマイチな天気だったんだけど、うるま市平敷屋にある米海軍のホワイトビーチでイベントをやっていたのでちょっくら見物してきました。それにしても同じ中部なのに、読谷から勝連は遠いにゃあ。

まず!ゲートに入る前にひと試練!!

コレね。


ホワイトビーチまでは一本道なんで大渋滞! 諦めて帰っていった車を何台もみちゃったかも。

平安名(へんな)あたりからのこの渋滞、1時間ぐらいかかったのかなー。そしてやっとのことゲートに到着。


身分証明書を提示して中へ入場。しか〜しまだまだ試練は続きます。駐車場ゲットとこの長蛇の列!


この列、写真右端にあるセキュリティチェックの列。もう帰ろうかなぁ〜なんて思いましたが・・・、そこを我慢し、やっと中へ進入!


お疲れさまです。

このホワイトビーチは前述したように米海軍の施設。海軍(?)らしくバナナボートに乗るアトラクションなんかもありますね。


桟橋の向こうにみえるのは話題のイージス艦。


どれぐらい話題かって? ほらほら見えないところから激写しているマニアがいるくらい話題(?)です。


ちなみに一般公開もされてたみたいですね。

はい! そしてこれがこの施設の名の由来、ホワイトビーチ。


冬のビーチは悲しいねぇ、また向こう側に警備をしている海軍兵がいるのももっと悲しい。

気分を取り直してイベントのほうにでも行ってみましょう。

米軍関連イベントの出店でいつも一番人気はピザ屋さん。


これだけ買って、すぐ帰る人もいますよ。

建物のほうでは子供エイサーやってましたね。


ではではさらに屋内へ。まずはお決まりファーストフードコート。


こちらはコンビニ。酒とタバコ以外は買えるんですが、使えるのはドルだけです。


ちなみにこの会場には両替所もありました。1$=90円。もちろんレート悪すぎなんだけど、円で買うと1$=100円になってしまうのでドルがお得。


いろいろ巡っているうちに暗くなってきました。


ちなみにこの日は10時ぐらいまでやってたようですよ。

さて、この施設内でオレ的に興味深かったのはコノしろもの。デジタルジュークボックス。


時代は進化(退化?)してますね〜。ただ中に入ってる楽曲がちょっと古いんじゃな〜い。是非、軍事力もいいんだけど音楽力をアップさせましょうね。





まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村

関連記事