40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › 季節 自然 いきもの › 座喜味城跡からの夕日、もうすぐ真夏が終わる予感。

2009年09月05日

座喜味城跡からの夕日、もうすぐ真夏が終わる予感。

本土、とくに東京はもう秋の様相らしいんですが、沖縄も8月末ぐらいから夜になるとちょっとひんやりした風が吹いてきました。アパートの最上階なんで風さえ吹いていれば、就寝中は少し寒いぐらいで、寝苦しいのはなくなりましたね(風が吹かなきゃ、まだまだ寝苦しい熱帯夜なんですよ、これが…)。

旧盆ナカヌヒー(中日)に夕日を見に座喜味城跡に行きました。
座喜味城跡からの夕日、もうすぐ真夏が終わる予感。

その座喜味城跡で鳴いていた蝉はリュウキュウアブラゼミではなく、なんとオオシマゼミでした。


ウルトラマンのカラータイマーのような変な鳴き声です。

そして午前中に鳴いている蝉もあのシャーシャーシャーシャーうるさいクマゼミは少しずついなくなり、もうすぐクロイワツクツクが鳴き出すでしょう。


蝉の鳴き声が代替わりするように、お盆も終わると、沖縄は真夏が一段落し、今度は長〜い残暑の季節と替わっていきます。それでも日中は本島で10月末、八重山じゃ11月末まで、まだまだ相当暑いんですよね〜。寒いのが嫌いなんでいいんですが、ほどほどの暑さでお願いします。

ところで沖縄って昔は大きいセミを炒めて食べてたって知ってました?おいしいんでしょうか?





まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(季節 自然 いきもの)の記事
梅雨明け
梅雨明け(2010-06-19 14:07)

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間(2010-06-08 11:58)

こいのぼりの思い出
こいのぼりの思い出(2010-05-03 10:20)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。