2009年09月07日
水納島@本部その1
何年も前からよく沖縄の離島には遊びに行ってたんだけど、なぜか本島付近の有人島で行ってない島が、この水納島(みんなじま)だけになってしまいました。なので、今回意を決して足を運んでみました。この島、本当に小さい島で形状からクロワッサン・アイランドとも呼ばれています。
本部・渡久地港から高速船(1日8〜12往復、往復1,680円)が出ます。出発進行!
出発後すぐに小さい平たい水納島が見えてきます。
交通の便がいいので、日帰り客が多く、夕方便で着くと船着き場横にあるビーチには誰もいません。独り占めです。
伊江島が見ることができるこの景色ももちろん独り占め!
今夜は民宿大城さん(1泊2食:5,000円)にお世話になります。お父さんが楽しい人で、料理もVery goo〜でした。また民宿の周りにはパーラーなどもあり、お昼の飲食には便利です。
一夜明け、朝一番。ちょっと島の散歩でもしてみましょう。(この季節、昼間は炎天下なんで、島歩きは早朝がオススメです)
小中学校ですね。現在生徒数は8人らしいです。
クロワッサンの内側部分です。潟みたいになっており、泳ぐのは無理ですが、野鳥なんかが多くいました。手があまりつけられていなく、向こう側はちょっとしたジャングルみたいに見えましたよ。
島の小道を進みます。
クロワッサンの横側(西側)にある「秘密のビーチ」と言われるところに出ました。いわゆる“6畳ビーチ”です。
そろそろ朝食なので宿に戻ります。朝食後は船着き場横のこの島のメイン・ビーチでひと泳ぎしましょう。
つづく。
水納島:沖縄本島・本部半島沖に浮かぶ人口約50人、面積0.6㎢の小さい島。三日月型のその形状からクロワッサン・アイランドとも呼ばれる。主要産業は人参、スイカ、畜産などの農業と観光業。行政は本部町に属し、本部・渡久地港から高速船で15分。
大きな地図で見る
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
本部・渡久地港から高速船(1日8〜12往復、往復1,680円)が出ます。出発進行!
出発後すぐに小さい平たい水納島が見えてきます。
交通の便がいいので、日帰り客が多く、夕方便で着くと船着き場横にあるビーチには誰もいません。独り占めです。
伊江島が見ることができるこの景色ももちろん独り占め!
今夜は民宿大城さん(1泊2食:5,000円)にお世話になります。お父さんが楽しい人で、料理もVery goo〜でした。また民宿の周りにはパーラーなどもあり、お昼の飲食には便利です。
一夜明け、朝一番。ちょっと島の散歩でもしてみましょう。(この季節、昼間は炎天下なんで、島歩きは早朝がオススメです)
小中学校ですね。現在生徒数は8人らしいです。
クロワッサンの内側部分です。潟みたいになっており、泳ぐのは無理ですが、野鳥なんかが多くいました。手があまりつけられていなく、向こう側はちょっとしたジャングルみたいに見えましたよ。
島の小道を進みます。
クロワッサンの横側(西側)にある「秘密のビーチ」と言われるところに出ました。いわゆる“6畳ビーチ”です。
そろそろ朝食なので宿に戻ります。朝食後は船着き場横のこの島のメイン・ビーチでひと泳ぎしましょう。
つづく。
水納島:沖縄本島・本部半島沖に浮かぶ人口約50人、面積0.6㎢の小さい島。三日月型のその形状からクロワッサン・アイランドとも呼ばれる。主要産業は人参、スイカ、畜産などの農業と観光業。行政は本部町に属し、本部・渡久地港から高速船で15分。
大きな地図で見る
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:20│Comments(0)
│沖縄の離島、日本の離島