2009年09月26日
津堅島
津堅島は近いですよ〜。本島のうるま市平敷屋港から高速船で約15分、フェリーでも30分ぐらいで着いちゃいます。マリン・スポーツのメッカとかなんとか言われてるようですが、いやいやキャロット・アイランドの名のとおりにんじん畑が広がる静かな島ですね。
本島・平敷屋港の津堅島行き乗船券売り場。船に乗っちゃえば津堅島はすぐなんですが、この平敷屋港はわかりにくいですね〜。ひっそりと存在(?)しているので、どこにあるのか迷っちゃうかもしれません。
そして津堅島の港周辺。この島はにんじんなどの農業で有名ですが、うみんちゅ(海人=漁師)も多いんです。
集落を歩いてみましょう。うみんちゅが使う網などが干してありますね。
風情のある町並みです。そして静かですよ。
集落はすぐ終わります。そして噂のにんじん畑が
島一面に広がります。
この島にもきれいな海と白砂のビーチがたくさんあります。そして遥か本島東海岸を望みながら泳ぐこともできますよ。この日はちょっと風が強かった。
この時お世話になったのは、南原旅館。素泊まり2,000円でした。普通の安宿です。(自転車を無料で貸していただきました。ありがとうございます。)
夜は食事処はまなすで肉野菜炒め。泡盛はまさひろをアサトストアーで。(この食堂とストアーは同一経営者で隣同士にあります。)
1泊だけの津堅島。翌日には本島に戻りました。この島も平たい島ですね〜。
船からは南浮原島や浮原島も見えますよ。
ここも本島から近いんで、いつでも行けます。明日にでも行ってみようかな〜。きれいなビーチが待ってますよ。
津堅島:沖縄本島太平洋側に浮かぶ、うるま市(旧勝連町)に属する小さい島。面積は1.88㎢、人口約600人。島の土質は根菜類に適しており、にんじん栽培が盛んで、品質も良く本島だけではなく全国に流通している。また漁場としても恵まれている。
大きな地図で見る
にんじんジュースと検索してみると♩
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
本島・平敷屋港の津堅島行き乗船券売り場。船に乗っちゃえば津堅島はすぐなんですが、この平敷屋港はわかりにくいですね〜。ひっそりと存在(?)しているので、どこにあるのか迷っちゃうかもしれません。
そして津堅島の港周辺。この島はにんじんなどの農業で有名ですが、うみんちゅ(海人=漁師)も多いんです。
集落を歩いてみましょう。うみんちゅが使う網などが干してありますね。
風情のある町並みです。そして静かですよ。
集落はすぐ終わります。そして噂のにんじん畑が
島一面に広がります。
この島にもきれいな海と白砂のビーチがたくさんあります。そして遥か本島東海岸を望みながら泳ぐこともできますよ。この日はちょっと風が強かった。
この時お世話になったのは、南原旅館。素泊まり2,000円でした。普通の安宿です。(自転車を無料で貸していただきました。ありがとうございます。)
夜は食事処はまなすで肉野菜炒め。泡盛はまさひろをアサトストアーで。(この食堂とストアーは同一経営者で隣同士にあります。)
1泊だけの津堅島。翌日には本島に戻りました。この島も平たい島ですね〜。
船からは南浮原島や浮原島も見えますよ。
ここも本島から近いんで、いつでも行けます。明日にでも行ってみようかな〜。きれいなビーチが待ってますよ。
津堅島:沖縄本島太平洋側に浮かぶ、うるま市(旧勝連町)に属する小さい島。面積は1.88㎢、人口約600人。島の土質は根菜類に適しており、にんじん栽培が盛んで、品質も良く本島だけではなく全国に流通している。また漁場としても恵まれている。
大きな地図で見る
にんじんジュースと検索してみると♩
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 10:02│Comments(0)
│沖縄の離島、日本の離島