2010年02月14日
旧正月
今日14日は旧正月。
沖縄の旧正月は、まず「若水」を飲む事からはじまります。「若水」とは新しい年にはじめてくみ上げる水のこと。それを飲む事によって豊年、健康、繁盛などが訪れるという言い伝えです。
そして屠蘇ならぬ泡盛を酌み交わし、雑煮ならぬソーキ汁を食べる。
しかし今の沖縄では、ほとんどの家が旧正月ではなく新正月を祝うので、その習慣やその雰囲気を味わったり感じたりすることはもはや難しいようです。
ただ、今朝のとあるスーパーでこんなモノが。
予約されたオードブルの数々。う〜ん、まだまだ沖縄では旧正月を祝うところがあるようです。
ちなみに海の向こうのブラジル・リオやトリニダードのポート・オブ・スペインではカーニバル真っ最中。日本でも長崎で『ランタンフェスティバル』(歴史は浅いけどね)っていう祭りが始まりました。
あっ!今日はヴァレンタイン・デイでもあるんだ。
そしてバンクーバーの冬季オリンピック。
世界が祭り三昧な一日なんです。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
沖縄の旧正月は、まず「若水」を飲む事からはじまります。「若水」とは新しい年にはじめてくみ上げる水のこと。それを飲む事によって豊年、健康、繁盛などが訪れるという言い伝えです。
そして屠蘇ならぬ泡盛を酌み交わし、雑煮ならぬソーキ汁を食べる。
しかし今の沖縄では、ほとんどの家が旧正月ではなく新正月を祝うので、その習慣やその雰囲気を味わったり感じたりすることはもはや難しいようです。
ただ、今朝のとあるスーパーでこんなモノが。
予約されたオードブルの数々。う〜ん、まだまだ沖縄では旧正月を祝うところがあるようです。
ちなみに海の向こうのブラジル・リオやトリニダードのポート・オブ・スペインではカーニバル真っ最中。日本でも長崎で『ランタンフェスティバル』(歴史は浅いけどね)っていう祭りが始まりました。
あっ!今日はヴァレンタイン・デイでもあるんだ。
そしてバンクーバーの冬季オリンピック。
世界が祭り三昧な一日なんです。
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:14│Comments(0)
│季節 自然 いきもの