2011年01月20日
2010年末、牧志公設市場(那覇)
もはや2011年だけど、昨年末の風景でも。
12月30日那覇は牧志の公設市場。
正月の食材を購入するため、多くの地元民(沖縄人)が押し掛けていました。
一番人気はコレ! 沖縄の正月にはかかせない豚肉。
そんな中でも三枚肉はあたりまえに大人気。
こんな風にドドンと積み上げられていましたよ。
もひとつ沖縄の正月にかかせないもの、それはカマボコ。
びっくりしたのはこの赤い色。
実は赤い色を塗っているんですね。コレなんなんでしょうね? そしてやっぱり縁起が良いように塗ってるのでしょうか?
う〜む! 奥が深そうです。
他にも上等な魚!
や中味のオンパレードなど、いつもとはちょっと違った公設市場でしたね。
来年は皆さんも是非年末の公設市場に押し掛けてみてください。ま、いつもより人は多いんですが・・・。
ではでは、皆様良いお年を・・・ってもう明けて約3週間もたった1月20日なんですよね。
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
12月30日那覇は牧志の公設市場。
正月の食材を購入するため、多くの地元民(沖縄人)が押し掛けていました。
一番人気はコレ! 沖縄の正月にはかかせない豚肉。
そんな中でも三枚肉はあたりまえに大人気。
こんな風にドドンと積み上げられていましたよ。
もひとつ沖縄の正月にかかせないもの、それはカマボコ。
びっくりしたのはこの赤い色。
実は赤い色を塗っているんですね。コレなんなんでしょうね? そしてやっぱり縁起が良いように塗ってるのでしょうか?
う〜む! 奥が深そうです。
他にも上等な魚!
や中味のオンパレードなど、いつもとはちょっと違った公設市場でしたね。
来年は皆さんも是非年末の公設市場に押し掛けてみてください。ま、いつもより人は多いんですが・・・。
ではでは、皆様良いお年を・・・ってもう明けて約3週間もたった1月20日なんですよね。
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:28│Comments(0)
│街 ビーチ 風景 名所