西表島・船浮その4

antineco

2010年08月07日 12:23

まもなく日暮れ。宿にもどります。

船浮港。船浮の人は毎日この風景を見ながらほっと息を抜くんでしょう。


数少ないこの島の子供達もちょっとは過ごしやすくなったこの時間に動き出す。


さぁ夕食。


この日は昼間にワインを1本空けていたので、夜のお酒のほうは自粛しようと思っていたのですが、同宿の二人と飲んでしまいました。困ったもんだ! それでもセーブはしてましたけどね。

そして就寝! 暑いんで窓全開(網戸無し)にいていたら、困ったことが…。

部屋で蚊を発見したんで、電気をつけた瞬間。飛んで入ってきましたね、茶光りした凶暴なヤツ。でも殺める道具も無かったんで、電気を消してふて寝!

蚊はいるは、どこかに茶光りしたチンピラはいるは、外のフクロウの鳴き声は耳障りだし。

でも朝は来る。


同宿の二人はサガリバナツアー(2,000円ぐらい)に出かけたようです。オレはもっと朝寝したかったんでパス!

この宿の朝食は焼きたての手作りパンも食べれるし炊きたてのごはんも食べれるし。


ビュフェ方式なので、食べたい人はたんと食べてください。ってそれオレだ。朝から食べ過ぎ!


ちなみに昼食もここでそばを注文。(別オーダー)


船浮にはこの宿の横に飲食店(要予約)もあります。でも今回は試しませんでした。

朝飯後、またまたイダの浜へ。


2時間ぐらい泳いだり休んだりして、とうとうこの集落とはおさらばの時間。


定期船で白浜へ。


この船浮、たった26時間の滞在でした。でもね地味なんだけどいいとこでしたよ。

特にイダの浜ね。

あ〜またイダの浜で酒飲みてぇ!

関連記事:
西表島・船浮(へ)その1
西表島・船浮その2
西表島・船浮(イダの浜)その3





まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村

関連記事