2009年11月10日
いしじゃ自由市場(金武)
先週末、天気が良かったのでちょっと金武の町へドライブ。まずは怪しき(?)いしじゃ自由市場へ。ココは、売っているモノをちゃんとチェックしたいなぁ〜と前から思っていたんでGood timing。雰囲気は闇市!昭和の匂いを残すフリーマーケットです。
天気いいです。今日はカンカンてぃーだがベニヤ屋根に突き刺さっています。中は暑いかなぁ〜。
市の前面は野菜果物関係が売られています。ターム(田芋)やシブイ(冬瓜)なんかね。
野菜売り場(?)を通り過ぎると雑貨や古着が登場。ココは金武、米軍払い下げの衣料なんかもたくさんありますね。
ドラゴンズのTシャツから飯ごう、向こう側にはダーツ板まで。コーラの空瓶も輝いていますねぇ〜。奥に入るとなんでもOK。レコードもあったんですが、探すのも難儀です。
売ってはいけないモノもありそうな。(たぶん無いと思いますが…。)
一番奥は食堂があります。盛況でしたよ。
しかし沖縄は台風の島。数十年もよくもってますよね。
そして結局、今回もちゃんとは物色できませんでした。また行くんで今度こそ。
この界隈(道の駅風になってますよね)には他にも古道具屋や雑貨屋そして食堂なんかが数軒あります。

楽しいとこですよぉ〜。
高速金武ICから国道329号金武方面へ300km、左側。土曜日曜が活況です。
昭和の名曲といえば♩
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
天気いいです。今日はカンカンてぃーだがベニヤ屋根に突き刺さっています。中は暑いかなぁ〜。
市の前面は野菜果物関係が売られています。ターム(田芋)やシブイ(冬瓜)なんかね。
野菜売り場(?)を通り過ぎると雑貨や古着が登場。ココは金武、米軍払い下げの衣料なんかもたくさんありますね。
ドラゴンズのTシャツから飯ごう、向こう側にはダーツ板まで。コーラの空瓶も輝いていますねぇ〜。奥に入るとなんでもOK。レコードもあったんですが、探すのも難儀です。
売ってはいけないモノもありそうな。(たぶん無いと思いますが…。)
一番奥は食堂があります。盛況でしたよ。
しかし沖縄は台風の島。数十年もよくもってますよね。
そして結局、今回もちゃんとは物色できませんでした。また行くんで今度こそ。
この界隈(道の駅風になってますよね)には他にも古道具屋や雑貨屋そして食堂なんかが数軒あります。
楽しいとこですよぉ〜。
高速金武ICから国道329号金武方面へ300km、左側。土曜日曜が活況です。
昭和の名曲といえば♩
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:06│Comments(0)
│街 ビーチ 風景 名所