2010年03月22日
鳥の巣みたいな照明器具@宝市(読谷)
2カ月ぶりの読谷・宝市。
しかし昨日は黄砂がすごかった。ほらほら読谷役場前もこんな感じ。
でもでもちゃんと宝市はやってました。
最近、オレ的に探してるのは照明器具。蛍光灯はもちろん家についてますよ。でも蛍光灯の灯りはちょっと明るすぎ。
そんなのそこらへんに売ってるじゃん。欲しいなら早く買えばいいじゃんと言われるかもしれない。
とはいうもののちょっとした間接照明器具の類いは普通に買うと高いんですよね。新品だと最低でも5,000円ぐらい。下手すると10,000円超えはあたりまえです。
リサイクルショップや屑屋さんにも行くんですが、なかなかタイミングがあわないようで良いものと出会えることができない。そして出会えても2,000円ぐらいはする。
そんなに洒落てなくていいし、機能さえあればいい、それで1,000円以下っていうのが希望なんですが…。
で、昨日の宝市でもいろいろ物色しながら歩いていたんですが、ま、特に欲しいものもなく、帰ろうとしたその瞬間。縦に高い鳥の巣みたいなアジアーな照明器具がとある出展者の商品の中にあったんすよねぇ。しかも300円。ただ鳥の巣みたいなんでちょっと迷いましたが。でももし気に入らなくても鳥の巣は簡単に燃えるゴミの日に捨てれるなぁ〜なんてエコやリサイクル精神からもっとも遠い発想が浮かび、買う事にしました。
それがコレ。
夜になるとこんな感じ。
中で鳥が飼えそうですよね。
3カ月後には鳥がいるのか、それとも鳥の巣は取り除かれ照明の上には違ったモノが被っているのか。さてさて彼の運命はどうなることやら。
ま、どちらにしても出展者さん。ありがとうです。
しかし昨日は黄砂がすごかった。帰り道、普段は海がくっきり見えるんですが、昨日はこんな感じでしたよ。
あかりいろいろ♪
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
しかし昨日は黄砂がすごかった。ほらほら読谷役場前もこんな感じ。
でもでもちゃんと宝市はやってました。
最近、オレ的に探してるのは照明器具。蛍光灯はもちろん家についてますよ。でも蛍光灯の灯りはちょっと明るすぎ。
そんなのそこらへんに売ってるじゃん。欲しいなら早く買えばいいじゃんと言われるかもしれない。
とはいうもののちょっとした間接照明器具の類いは普通に買うと高いんですよね。新品だと最低でも5,000円ぐらい。下手すると10,000円超えはあたりまえです。
リサイクルショップや屑屋さんにも行くんですが、なかなかタイミングがあわないようで良いものと出会えることができない。そして出会えても2,000円ぐらいはする。
そんなに洒落てなくていいし、機能さえあればいい、それで1,000円以下っていうのが希望なんですが…。
で、昨日の宝市でもいろいろ物色しながら歩いていたんですが、ま、特に欲しいものもなく、帰ろうとしたその瞬間。縦に高い鳥の巣みたいなアジアーな照明器具がとある出展者の商品の中にあったんすよねぇ。しかも300円。ただ鳥の巣みたいなんでちょっと迷いましたが。でももし気に入らなくても鳥の巣は簡単に燃えるゴミの日に捨てれるなぁ〜なんてエコやリサイクル精神からもっとも遠い発想が浮かび、買う事にしました。
それがコレ。
夜になるとこんな感じ。
中で鳥が飼えそうですよね。
3カ月後には鳥がいるのか、それとも鳥の巣は取り除かれ照明の上には違ったモノが被っているのか。さてさて彼の運命はどうなることやら。
ま、どちらにしても出展者さん。ありがとうです。
しかし昨日は黄砂がすごかった。帰り道、普段は海がくっきり見えるんですが、昨日はこんな感じでしたよ。
あかりいろいろ♪
まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:27│Comments(0)
│買い物