40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › 沖縄の飯屋 › 中華 ラーメン 醤(じゃん)(読谷・都屋)

2010年10月05日

中華 ラーメン 醤(じゃん)(読谷・都屋)

八重山から帰ってきた本島での帰り道、なぜかラーメンが食べたくなった。

那覇には美味い店がある。でも通り過ぎてしまった。

北谷には新規開店したばかりの店がある。またまた通り過ぎてしまった。

そして読谷村内へ。

「どこで食べようか?」と悩んでる時、ピ〜ンと頭に浮かんだのは!

家の近くにある先月オープンしたばかりのラーメン屋。醤。
中華 ラーメン 醤(じゃん)(読谷・都屋)

ほんとに近くです。歩いて4〜5分。

中に入ってみると。
中華 ラーメン 醤(じゃん)(読谷・都屋)

カウンターではなく、テーブル席なんですね〜。

そしてメニュー。
中華 ラーメン 醤(じゃん)(読谷・都屋)

いろんなラーメンがあるし、中華なごはんメニューも並んでる。

この店、ラーメン専門店ではなく、町の中華料理屋だったんです。

ま、気を取り直して注文してみましょう。

ラーメンの種類がいっぱいあるので、注文を取りにきた女の子に「どのラーメンがオススメですか?」と聞いてみる。

そうすると「味噌ラーメンです」と返答。

今日の気分は味噌ではなかったけど、せっかくなんで味噌ラーメンの定食セット(700円)を頼んでみましょう。

で、でてきたのがコレ。
中華 ラーメン 醤(じゃん)(読谷・都屋)

ラーメン専門店のラーメンみたいに個性は感じられませんが、町の中華料理屋としては及第点のラーメンでしたよ。チャーハンも美味しかった。

ま、たまにはメニューの数も多いし普段使いには重宝しそうなこんな店も良いのではないでしょうか。

とは言うものの、ホントはこの日、あっさり豚骨とか旨味醤油なんかの極めたラーメンが食いたかった。

でもこの日の運命はココだったんでしょうね。こんな日もありまんがな。

沖縄のラーメンと検索してみました♪

まだ間に合う!国内旅行のチケットはここですよ〜♪
☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(沖縄の飯屋)の記事

Posted by antineco at 10:56│Comments(0)沖縄の飯屋
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。