40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › 沖縄の飯屋 › 黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

2011年01月19日

黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

昨年末に食べた沖縄の黄色いカレー。

年も押し迫った12月29日、読谷村にあるほとんどの食堂&レストランが閉まっている中、唯一(?)開いていた伊良皆の読谷山そば。
黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

前から行ってみようと思っていましたが、こういう形でいくとは・・・。

そしてカレーライス。通常ちっちゃい沖縄そばが付くのですが、半そばにグレードアップ! この夜は腹が減ってました。
黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

ほらほら黄色いカレー。でもって野菜がでかい! たくあん君もいい味だしてますよねぇ。(笑)

でもねココのカレー、美味かった。

いい出汁具合いい塩具合。そば屋のカレー好きにはオススメです。はい!

次の日は那覇へ。

那覇に行ってもカレー!

まずは昔ながらの食堂スタイルで有名な牧志のむつみ食堂。三越の横をちょちょっと入ったところにありますね。
黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

おおっ! この雰囲気、いいですねぇ。
黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

ここは黄色いカレーもオススメですが、各種定食も評判いいです。でもやっぱりカレー。
黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

皿の横にちょっとしたサラダがのっていますよ。スープも付いている。ごちそうさんでした。

その後、安里で酒を飲んで、開南の宮古そばでしめるつもりが・・・

58号線沿いのパンクバーでもう一杯。おいおい!

で、この日の本当の“締め”は美栄橋のハイウェイ食堂。

でもね。あんまり覚えていない・・・困ったもんです。

写真は撮ってるんだけどね。(笑)

コレ!
黄色いカレー三昧(読谷山そば、むつみ食堂、ハイウェイ食堂)

う〜ん。次の朝、カレーなる胸やけだったことは記しておきましょう。

ハイウェイ食堂といえば沖縄市にもありますよね。

今度、ちゃんとした時にたべてみます。酔っぱらってないときネ。

2010年もカレーライスをよく食いました。ありがとネ。

☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 沖縄情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(沖縄の飯屋)の記事

Posted by antineco at 14:02│Comments(0)沖縄の飯屋
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。