南太平洋漂流記・フィジー写真日記その4

antineco

2010年05月08日 09:29

4月27日
ナンディ→ワヤ島

今日からヤサワ諸島(Yasawa Islands)へ行ってきます。ヤサワ諸島とはフィジー本島(ビティレブ島)の北西に位置し、数多(あまた)の島から成り立つ魅惑(?)のリゾート地帯。予定ではワヤ島にあるオクトパス・リゾート(Octopus Resort)という宿に2泊。その後そこからもっと奥の島の宿に3泊(ココはまだ未定)。戻ってきてまたまたオクトパス・リゾートで2泊っていう感じの7泊8日旅。

問題は天気だけど、今日も天気は良さそうですよ。

朝一、宿(HODECO)の車で空港まで送ってもらい、空港で友人を待ちます。友人は時間通りに来ましたね(ちゃんと飛行機に乗ってました)。

さてお次は船が出るブダ・マリーナ(Vuda Marina)まで行くオクトパス・リゾートの送迎車が来ればOKなんですが…。

この送迎車、島時間のせいなのか、前に乗せた客に手間取ったのか、オレらのメモミスなのか。こっちが思っていた時間になってもなかなか来てくれない。確か1時間弱ぐらいだったかなぁ。そのぐらい待ってるとやってきましたね。ま、来れば問題ないんだけどね。

そのブダ・マリーナ。


船底が銀色なのがこれから乗る“Magic”号。

船に乗っていた時間はどのぐらいだったかなぁ? たぶん1時間ちょっとぐらいだと思う。海は穏やかなほうだったけど、波が幾分あったので、少しだけ船が波にあたってたかな。でも問題ないない。

目的地はココ。


最初の2泊はドミトリーで。


ドミトリーとはいえども、ほとんど全てのファシリティを使用できるので至れり尽くせりでしたね。こんな快適でここまで清潔なドミトリーは今までなかったかも。

ココは食事はコミコミなんですが、お酒だけは別料金。だから密かにラムとかワインとか芋焼酎とかいろいろ持ち込んで行きました。だから注文したのはビールだけだったかな?

でも戻ってきた時には持ち込んだ酒も飲み干しちゃったのでビール以外もいろいろ頼んだような…。

そして肝心のビーチ。


ちなみにフィジー語で「どえりゃあ魅力的」っていうのはウロレブ(uro levu)って言うそうです。

つづく。

関連記事:
南太平洋漂流記・フィジー写真日記その1
南太平洋漂流記・フィジー写真日記その2
南太平洋漂流記・フィジー写真日記その3


大きな地図で見る





海外の島に行くなら♩

☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村

関連記事