40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › Island hopping 2008カリブ海備忘録 › カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

2009年08月12日

カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

1月24日
マリー・ガラント島

お早う!天気は上々です。今日はレンタバイクで島中駆け巡りましょう。もちろんビーチがあれば、そこでひと泳ぎ!
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

まずはカペストール近くのPlage de la FeuillereへGO!島一番のビーチです。カイトサーフィンやウィンドサーフィンなどマリンスポーツも盛んです。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

このビーチにはヤシの木がたくさん茂っています。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

ただ、ヤシの木にはココがなっているので、十分にココの落下には気をつけようね。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

次はどこに行こうか。この島には高い山が無いので、内陸側はず〜っとこんな感じの風景です。沖縄で言えば宮古島に近いかも(ヤシがアダンで、水牛がヤギだったら)。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

原チャリを北のほうへ飛ばしてみると。美しい風景が目の前にあらわれました。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

Ilet de Vieux Fort(直訳すると“古い砦の小島”)です。ここではいろんな“海の青”を楽しめます。そして小島に茂っている2本のヤシもいい味だしてますね。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

道沿いには木陰もあり、ここでひと休み!
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

少し南に下りて行くとPlage de Vieux Fortというビーチもあります。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

そろそろお腹も減ってきたので、町に戻りましょう。サン・ルイあたりに行けばレストランはあるでしょう。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

サン・ルイにつながる道からはレ・サント諸島を望むことができます。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

海辺のレストランに到着。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

一番安い“今日の定食”を注文。前菜はaccras(魚のフリッター)とサラダ。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4

メインはチキンのカレー煮。ライスもついている。これはまさにカレーライスだ。大好物です。
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その4



つづく。

関連記事:
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その1
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その2
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その3
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その5
カリブ海漫遊記・マリー・ガラント島写真日記その6

マリー・ガラント島(Marie Galante):面積158㎢(宮古島とほぼ同じ)、人口約1万5千人。グアドループ島の25㎞東南に位置し、フランス海外県グアドループに属する。主要産業は砂糖、ラム酒、観光。

カレーライスを食べましょう♩


海外の島に行くなら♩

☆気に入ったらクリックしてちょ☆
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(Island hopping 2008カリブ海備忘録)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。