2009年08月20日
カリブ海漫遊記・デジラード島写真日記その1
1月27日
グアドループ島→デジラード島(La Désirade)
朝、デジラード島へ向かう高速船“COLIBRI”に乗り込みます。出発は8時、運賃は往復で22€。さぁ〜出発!少しずつ船はサン・フランソワの町から離れて行きます。
グアドループ島の東端の岬には航海の安全を見届ける十字架が!カトリックの国ですね〜。
その後、デジラード島が見えてきます。雲がかかっているぞ〜、天気大丈夫か?
約45分で到着!
まずは一服。港の近くのレストランでコーヒーでも。今日の宿はどうしようかなぁ〜。なんて考えながら。
軽く港付近を歩いてみましょう。木造の古い平屋建てが多いです。山は岩山です。
教会があるってことは、ここが中心地ですね。
かわいい標識がありました。
海に抜ける道。
港の横は砂浜です。
今日から2泊はL'Oasis du Desert(砂漠のオアシス)という宿に泊まります。
2階角部屋。悪くない部屋です。シャワー&トイレ、テレビ、AC、冷蔵庫がついて40€。
さぁ〜宿も決まったし、散策しますか。
つづく。
ラ・デジラード島(La Désirade):面積21.42㎢(伊平屋島と同じぐらい)、人口約1,600人。グアドループ島の東に位置し、仏領グアドループ海外県に含まれる。石灰岩からできた島で、大地は乾燥しサボテンなどの植物も多く見られる。主要産業は漁業、羊の放牧、観光など。サッカーフランス代表、アンリ選手の父の出身地として話題に。イグアナが生息することでも有名。
大きな地図で見る
海外の島に行くなら♩

☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
グアドループ島→デジラード島(La Désirade)
朝、デジラード島へ向かう高速船“COLIBRI”に乗り込みます。出発は8時、運賃は往復で22€。さぁ〜出発!少しずつ船はサン・フランソワの町から離れて行きます。
グアドループ島の東端の岬には航海の安全を見届ける十字架が!カトリックの国ですね〜。
その後、デジラード島が見えてきます。雲がかかっているぞ〜、天気大丈夫か?
約45分で到着!
まずは一服。港の近くのレストランでコーヒーでも。今日の宿はどうしようかなぁ〜。なんて考えながら。
軽く港付近を歩いてみましょう。木造の古い平屋建てが多いです。山は岩山です。
教会があるってことは、ここが中心地ですね。
かわいい標識がありました。
海に抜ける道。
港の横は砂浜です。
今日から2泊はL'Oasis du Desert(砂漠のオアシス)という宿に泊まります。
2階角部屋。悪くない部屋です。シャワー&トイレ、テレビ、AC、冷蔵庫がついて40€。
さぁ〜宿も決まったし、散策しますか。
つづく。
ラ・デジラード島(La Désirade):面積21.42㎢(伊平屋島と同じぐらい)、人口約1,600人。グアドループ島の東に位置し、仏領グアドループ海外県に含まれる。石灰岩からできた島で、大地は乾燥しサボテンなどの植物も多く見られる。主要産業は漁業、羊の放牧、観光など。サッカーフランス代表、アンリ選手の父の出身地として話題に。イグアナが生息することでも有名。
大きな地図で見る
海外の島に行くなら♩
☆気に入ったらクリックしてちょ☆

にほんブログ村
Posted by antineco at 12:01│Comments(0)
│Island hopping 2008カリブ海備忘録