40おやぢの生活日記。沖縄中部編。
てぃーだブログ › ラヂオトロピカル YOMITAN CALLING › Island hopping 2008カリブ海備忘録 › カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

2009年11月27日

カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

2月15日
ユニオン島

ユニオン島1日目の朝。宿泊しているLambi’s Guest houseは安宿なんですが、部屋のドアを開けるとこんな風景が待ってます。今日も天気が良さそうだねぇ。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

それじゃクリフトンの集落を散歩してみましょう。

ここがメインストリート。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

旧英領(英連邦)なんで、学校には制服があるんですよね。いってらっしゃい。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

これはかわいい野菜屋さんだ。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

赤、緑、黄。いろいろ売ってます。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

雰囲気の良さそうな店ですねぇ。子供がアニメを楽しんでました。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

この店、名前がThe Lion of Judah(ユダのライオン)。ラスタ関係者の飲み屋かなんかかなぁ〜と思ったところ、普通の商店でした。この海の向こうはアフリカです。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3



今度は海に向かって歩きます。今日は北にあるBig Sand Beachに行ってみましょう。でもまずはちょっとした山越え。

高台からクリフトンを見てみました。美しい町です。うっとり。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

真ん中左側にあるのが昨日降り立った空港ですね。
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3

んんん!道を間違えたかなぁ?
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その3



つづく。

関連記事:
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その1
カリブ海漫遊記・ユニオン島写真日記その2

ユニオン島(Union):セントビンセント・グレナディーン領最南端の島。南隣りはグレナダ領カリアク島(Carriacou、発音はCarry-coo)。人口3,000人あまり。その火山のシルエットから西インド諸島のタヒチと呼ばれることもある。主な産業は観光業、漁業。マルチニークやグアドループから連れてこられた当時の奴隷達が現在の住民の祖と言われている。中心集落はクリフトン。


大きな地図で見る





海外の島に行くなら♩

☆旅に出たくなったら一押し!☆
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(Island hopping 2008カリブ海備忘録)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。